スポンサーリンク
未分類

【お知らせ】「銀河シネマガイド・ブック」は7月8日にて閉鎖いたします

いつも「銀河シネマガイド・ブック」にお越しいただき、本当にありがとうございます。突然ではありますが、このブログは2025年7月8日をもちまして閉鎖(契約終了)することとなりました。◉ 閉鎖の理由について個人的なことになりますが、私ロッカリア...
映画の本

“何見よう問題”に終止符を! 8コマ・マンガで泣ける映画を案内する一冊!

映画選びに迷ったら、この本を開こう!【泣ける映画大全】で出会う、やさしい涙!どーも、ロッカリアです。もう2週間になるのに、風邪が完全に治りません、ああ、どっかへ行ってくれ!と言う事で、今日も面白い映画本を紹介します。NetflixやAmaz...
フィギュア

これをガチャポンで引けば、絶対ダークサイドに落ちる⁉︎

暗黒面、ガシャポンに宿る。シスの皇帝、降臨!どーも、ロッカリアです。週末と言う事で、軽めだけど、実は凄い「モノ」を引き寄せた話を。(ある!僕にもフォースが絶対あるのだ!)GW中、孫と一緒に、おもちゃを買おうと思い、何気なく立ち寄ったショッピ...
映画の本

懐かしい映画がページの中で再上映される! 昭和100年、今こそ読むべき一冊の映画本!

昭和映画をめぐるエッセイガイド、【昭和こどもゴールデン映画劇場】の魅力!どーも、ロッカリアです。2025年、今年は「昭和100年」と言う節目の年です。かつて“昭和”と言う時代を生きた者にとって、この響きには格別な感慨があります。そんな節目の...
映画の話題

『新幹線大爆破』vs『新幹線大爆破』 再起動された暴走特急!

新幹線大爆破ー1975 VS 2025は、昭和の男たちvs令和の意志どーも、ロッカリアです。60歳を超えて、風邪なんて引くもんじゃありません!もう、回復力・抵抗力なんて言葉は、遥か忘却の彼方へ……。今も完全に治ってませんが、頑張りますので、...
シネマ・エッセイ

埋もれた映画がここにある! VHSと言う名のタイムカプセル

レコード、カセットは復活した。じゃあ、ビデオテープはどうした?どーも、ロッカリアです。ゴールデンウィーク中に、ふとした事から、幻の映画が目に留まり、つい記事にしたくなりました。最近、レコ屋はもちろん、街の雑貨屋やアパレルショップでも、レコー...
ミステリー

映画『天河伝説殺人事件』面白く見たいなら、市川崑監督の演出に気がつくべきだ!

何度も見て気付いた、この映画の鑑賞方法と市川監督のワナ!?どーも、ロッカリアです。ついにGWの後半戦に突入しました。映画もゆっくりと、楽しみたいですね。この映画、実は僕の中で、それほど面白い映画ではない、と言うより、少し残念な位置付けだった...
映画の本

「映画の観方が変わる!」──『仕事と人生に効く教養としての映画』読書レビュー

仕事にも人生にも効くとは?「映画の観方」が変わる一冊どーも、ロッカリアです。少し前に発売された本になりますが、最近買ったのでご紹介します。映画は娯楽か、それとも教養か——。もちろん、どちらでもいい。けれど、伊藤弘了さんの『仕事と人生に効く教...
特集記事!

【GW特集】旅気分を映画で満喫! 時空を超える5本を厳選紹介!

間も無く後半戦がスタート! さあ、何を見る?どーも、ロッカリアです。ゴールデンウィーク後半戦、どこかに出かけたいけど、ゆっくり映画も楽しみたい——そんなあなたに、映画で旅気分を味わえる名作をセレクトしました。舞台は日本から世界各地、そして時...
オンエア

スピルバーグと映画の秘密を知りたい? じゃぁ5月1日のNHKーBSを見よう!

『BS世界のドキュメンタリー「最後の秘密 スピルバーグ 映画と人生」』がオンエアどーも、ロッカリアです。5月1日(木) 午前11:10〜午後0:00からオンエアされるこの番組、映画ファンなら見逃すことはできません!なぜなら、映画史を語る上で...
映画の話題

これを見たら、絶対映画が見たくなる!それがコレ!

ゴールデンウィーク、大阪・四天王寺の古本祭りへ!どーも、ロッカリアです。ゴールデンウィーク真っ只中(?)なので、ゆる〜く語って行きますね。今年も春の古本祭りが、大阪・四天王寺で開催されています!(4月26〜5月6日)春と秋、年に2回だけのお...
映画の話題

なぜここに来て、【吸血鬼の特集】が組まれているのか?

映画雑誌「スクリーン」や「DVD&動画配信でーた」などで、今、「吸血鬼=ヴァンパイア」映画の特集記事を組み、注目が集まっています。読まれた方は分かると思いますが、かなり本格的な特集です。そのきっかは、ロバート・エガース監督による新作『ノスフ...
未分類

リニューアルしました!

それは、「このオムライスに、付加価値をつけてください」と言う本がきっかけでした。どーも、ロッカリアです。早速ですが、この本は、こんな感じで始まります。ある高級なレストランがありました。そのレストランには、伝説のシェフがつくるシンプルな卵の料...
ホラー

映画『ビートルジュース ビートルジュース』ホラーでコメディで、実は純愛物語!?

ティム・バートンは「愛と憎しみ、喜びと悲しみ」を一度に表現する天才!どーも、ロッカリアです。本年もよろしくお願いします。鑑賞した作品が溜まっているので、今年こそは、なんとか更新頻度を上げて、頑張りたいと思います!(と、いつも思っています…)...
ミステリー

映画『探偵マーロウ』ファム・ファタール(魔性の女)に惑わされるのは彼の宿命か!?

今回は、ハリウッドに潜む闇に光を当てる(64歳になりました…)どーも、ロッカリアです。もう直ぐ2025年を迎えますね。この歳になって来ると、ホント、一年一年が無茶苦茶早いです。(実感…)おそらくこの記事が年内最後。今年は仕事が、儲からないの...
ミステリー

映画『本陣殺人事件』日本初の密室殺人、この謎を解く鍵は三本指の男か……!?

どーも、ロッカリアです。やっと朝晩は涼しくなって来ました。そうなると、秋の夜長、隣は何をする人ぞ……。僕は俄然、ミステリー映画が見たくなり、同時にミステリ小説も読みたくなるんです。今日紹介する作品も、そんな秋の夜長に見て欲しいミステリ作品の...
サスペンス

映画『太陽がいっぱい』アラン・ドロンを偲んで…

どーも、ロッカリアです。世紀のスーパースター、アラン・ドロンが、8月18日に死去されたと言う、衝撃的なニュースが世界を駆け巡りました。僕を含めたオールドファンの皆さんも、ついに来る日が来たと、残念に思った事でしょう。今日は、そんな思いを込め...
アクション

映画『リボルバー・リリー』女性版「ジョン・ウィック」? 撃って撃って撃ちまくる!

どーも、ロッカリアです。もう暑過ぎて・暑過ぎて…。(←更新が遅い言い訳を考えてる)さて、原作の小説を先に読んだ僕としては、映画との違いを結構感じました。今日はその辺の事を綴っていきます。原作とは違う味付けに賛否両論!・アクション映画、特に銃...
コメディ

映画『ライラにお手上げ』男子諸君は必見のラブコメ、ただし辛口です。

どーも、ロッカアリアです。かなりの期間が空いての更新です。理由は二つあって、一つは仕事が急に忙しく、且つ複雑になったこと。そしてもう一つは、イラストに迷いが出てしまった事、です。結論、仕事はなる様にしかならんし、イラストは妥協が大事、と言う...
ミステリー

映画『メグレと若い女の死』逆転の発想を持つ渋〜い探偵物語!

どーも、ロッカリアです。フランス・ミステリーにおける名探偵と言えば、個人的に、真っ先に浮かぶのがメグレ警視。謎解き重視のミステリー小説と違い、ジョルジュ・シムノンの描く世界は、登場人物の心情風景と、舞台となるフランスの風景が見事にマッチする...
スポンサーリンク