映画『異人たちとの夏』 怪談「人情噺」に泣ける…

2021年8月9日

ロッカリア
どーも、ロッカリアです。
本日も、大林宣彦監督を偲んで…

スポンサーリンク

ファンタジーであり、ホラーである

   こんな人にオススメ!

  • 心に染みる映画が見たい
  • 怖い幽霊の概念を壊したい
  • 最近、親に会っていない

どんな映画?

大林監督が、1988年に作った名作。
自分よりも若い両親の幽霊と、心温まるひと夏を描いた、大林監督の愛が詰まった傑作だ。
片岡鶴太郎は、当時「オレたちひょうきん族」などで、キモキャラと言うポジションだったが、本作での演技が高く評価され、これをきっかけに俳優の道を歩んで行く事になった。

▶︎▶︎▶︎ 40歳を過ぎたシナリオライターの原田(風間杜夫)は、妻と離婚し、マンションでひとり暮らしていた。
同じマンションのケイ(名取裕子)と言う女性が、夜中にお酒を一緒に飲んで欲しいと訪ねて来るが、そんな誘惑も通じない程ストイックな性格をしていた。
ある日、仕事が早く終わり、昔住んでいた浅草に行き、映画を見ていると、男が声をかけて来た。
「家で一緒に飲もう」と誘って来るその男は、どう見ても、昔、若くして死んだ自分の父親に間違いない。
まさかと、半信半疑で向かった家には、母親の房子(秋吉久美子)が原田を待っていた。
それからと言うもの、両親のアパートに足繁く通い、ケイとも親しくなって行くが、至福の時間は長く続かない。
原田の顔色は悪くなり、体に異変が現れて来た。
ケイや周りの人間は、原田の身体を心配し始めるようになっていたが……。

見所&解説

名作とか傑作の定義は曖昧だと思う

僕はわりと自分が楽しかった、感動した、面白かった映画に対して、すぐに名作だ、傑作だ、と言ってしまうが、それでいいと思っているし、そのほうが楽しい。
結局、映画を見終わって、その作品が好きか嫌いか、あるいはこんなもんかな、と自分が思えば、その映画は名作にも駄作にもなってしまう、と言う事だ。
映画は見た人の主観が大きく作用しているのは、自分にとって面白かったと言う映画を、他人が見ればつまらない映画、と評する事が多々あるからだ。
偉大なる映画評論家先生が、どんなに傑作だと圧力をかけられても、自分がつまらん、と思えばそれ以上でも以下でもない。

山田洋次監督が選んだ日本の名作100本

2011年から約3年間にわたり、BSプレミアムでこの企画が行われ、当時リアルタイムで見ていたが、この『異人たちとの夏』もその中の一作として選ばれていた。
山田洋次監督は、この作品を見て、親の墓参りに行きたくなった、としみじみ語られていたのが印象に残った。

見所はズバリ、同世代の俳優たちが、親と子を演じ切った愛情物語

両親の歳を完全に追い越した息子の原田が、両親に甘える。
その両親は、大きくなった息子を、立派になったと、深い愛情を持って接する。
見ていて不思議な感覚に陥るが、これが気持ち良い。
アパートの部屋の中は、昭和を代表するようなインテリアで、見る世代にとっては、強く郷愁を抱くだろう。

だが、幸せな時間は長く続かず、やがて別れがやって来る。
このシーンは、涙無しには見られない大林監督の演出が待っている。
親として、子供のことを最優先する愛情が、涙の洪水を呼び起こす。
そして、これを見る者は、大林監督が映画に注いだ愛情に、改めて敬意を評さずにはいられない!

ぶっちゃけ、親の立場からこの映画を見ると、もう号泣です。
一人で見ることをオススメします。

ヒッチ先生の【談話室】

ロッカリア

ロッカリア

先生、今日もよろしくお願いします!
この映画、僕は名作だと思うんですが?
ヒッチ先生

ヒッチ先生

ならそれで、ええやん。
わしゃ、何も言うことないで
ロッカリア

ロッカリア

え?
もう終わりですか?
ヒッチ先生

ヒッチ先生

なんか変か?
ロッカリア

ロッカリア

なんか変かって、もう少し掘り下げてくださいよ
ヒッチ先生

ヒッチ先生

ほな一つだけ言うとくわ。
いい映画を観たら、それを語り継ぐのは観客の使命や。
わしの作品も、気に入ってくれたファンが、いつまでも語り継いでくれてる。
監督冥利に尽きないと思わんか?
大林監督作品を、いつまでも語り継ぐ事が、映画ファンの使命だと、言えるんちゃうか?
ロッカリア

ロッカリア

おっしゃる通りです、先生。
僕はこれからも、色んな映画を、いっぱい語り継いで行きます
ヒッチ先生

ヒッチ先生

それはええけど、ちゃんと語り継げよ
ロッカリア

ロッカリア

へい……

 

スポンサーリンク

ホラー

Posted by rockaria