映画『ハロウィン』(2018) 何が怖いって、あれが怖いんだよなぁ…

2022年10月2日

スポンサーリンク

ブギーマンが40年ぶりに帰って来た!

   こんな人にオススメ!

  • スラッシャー映画が見たい
  • 1978年の『ハロウィン』を知っている(見た)人
  • ジョン・カーペンター印は外せない

どんな映画?

1978年制作の『ハロウィン』、その40年後を描いた2018年制作の続編。
前作では叫び、逃げまくっていたジェイミー・リー・カーチスが、ブギーマンが再び現れることを想定し、銃器やトラップを仕掛けて迎え撃つお婆ちゃんを演じる。
前作を見ていない人でも大丈夫な演出がなされています。
監督はカーペンターから、デヴィッド・ゴードン・グリーンに。

▶︎▶︎▶︎ 猟奇殺人で収監されていた殺人鬼、マイケル・マイヤーズは、他の刑務所に移送される途中で車が事故を起こし逃亡する。
再び殺人鬼が自分の所にやって来ることを確信していたローリー(ジェイミー・リー・カーチス)は、娘から変人扱いされながらも、準備は整えていた。
マイクの逃亡を知ったローリーは、殺人を繰り返しながら気配を察知して、渦中に飛び込み、40年前の決着をつけようとするが、一筋縄ではいかなかった……。

見所&解説

見所はズバリ、ブギーマンことマイケル・マイヤーズの恐るべきパワー!

この映画、何が怖いって、カーペンター自身が40年前に作った音楽が、今作にも使われている事だ。
あの冷たい感じがする旋律に乗って、殺人鬼が姿を見せるだけで、背筋がゾッとしてしまう。
今回も引き続き主演のジェイミーだが、40年も経てば立派なお婆ちゃん。
だが、闘うお婆ちゃんを演じさせたら、おそらく右に出る者はいないだろう。

ジェイミーがお婆ちゃんなら、殺人鬼のマイケルもお爺ちゃんのはず。
ところが、デカい体に宿るパワーは健在で、片手で人を吊り上げたりしている。
しかも、異様な仮面を付けている事からブギーマンと呼ばれているが、仮装するのが当たり前のハロウィン、その日を舞台にしているので、手にナイフを持って彷徨いていても、違和感が無いのがリアルに怖い。
もし、こんな奴がその辺に本当にいたら……、そう考えると……。

さて、見終わった人たちは、一応に続編の可能性を指摘しているが、見る人によって、どちらとも言えるエンディングなっています。
amazonプライム会員なら、無料で見られます。

ヒッチ先生の【談話室】

ロッカリア

ロッカリア

先生、この映画で使われる音楽が、結構怖いんですが…
ヒッチ先生

ヒッチ先生

ええスコアやな。バーナード・ハーマンには勝てんけど
ロッカリア

ロッカリア

バーナード…、ヒッチ先生の映画音楽を担当した人じゃないですか!
ヒッチ先生

ヒッチ先生

そやで。
怖い音楽で思い出したけど、『エクソシスト』や『サスペリア』、そして『サイコ』のシャワー・シーンで使われた音楽は、間違いなく映画音楽史に残る怖さがあるわな
ロッカリア

ロッカリア

結局自分の作品をブチ込むんですね
ヒッチ先生

ヒッチ先生

あかんのか?
ホンマのことやん。
ロッカリア

ロッカリア

いえ、別にそう言うわけじゃ…。
先生、早速この映画のオススメ度をお願いします
ヒッチ先生

ヒッチ先生

話ごまかしよった。ま、ええわ。
☆☆☆
続編は、オリジナルを超えない、と言うことや

 

スポンサーリンク

ホラー

Posted by rockaria