映画『国際諜報局』ジェームズ・ボンドの対極を行くスパイ映画!

2024年6月30日

ロッカリア
どーも、ロッカリアです。
今日から、作品の雰囲気を知ってもらうために、予告編を最初にアップしていきたいと思います

スポンサーリンク

予告編:冒頭から3分30秒、ノーカットでご覧ください

やっぱりスパイは、美女とファイルがお好き!?

   こんな人にオススメ!

  • 冷戦時代のスパイ映画が好き
  • 『007』シリーズと比較したい
  • 『オースティン・パワーズ』の元ネタなら興味がある

どんな映画?

華やかなスパイ、ジェームズ・ボンドに対し、労働階級からのし上がって来たスパイは、ボンドの生みの親、作家のイアン・フレミングに対抗して、同じく作家のレイ・デイトンが作り出したスパイだ。
黒縁のメガネ(ウェリントン!)がトレードマークと言う、異色のスパイ像は、徹底してボンドに挑む姿勢が見られるが、やっぱり女に弱いのは、スパイの宿命か……。
洗脳(のちに解説)をテーマにしているのも珍しい、1965年の英国映画。

▶︎▶︎▶︎ スパイの素質を買われた英国陸軍の軍曹、ハリー・パーマー(マイケル・ケイン)は、原子物理学の権威、ラドクリフ博士が誘拐され、ボディガードが殺された事件の調査に駆り出された。(冒頭のシーン)
事件を調べていく内に、人質を営利目的で売買する組織の、ブルージェイと言う男が浮かび上がってくる。
ハリーは接触を試みるが相手にされず、途中で邪魔に入った謎の男を殺すが、その正体は同じ組織を追っていたCIAの職員だった。
ハリーは、CIAから執拗な監視を受ける中、ブルージェイを調べて行くと、「イクプレス」と言うファイルの存在が明らかになって来るが……。

見所&解説

珍しいスパイ像

自宅に女性を招き、自ら料理を振る舞う黒縁メガネの男。
こんな男がスパイだと言う設定は、1965年当時では、かなり珍しいスパイ像だったろう。
実際、当時のロンドンでは、料理する男は、ゲイ? と思われがちだった。
その事からも、ジェームズ・ボンドに対抗しようとした、原作者と制作スタッフの強い意志が感じられる。

007のスタッフ?

ところが、音楽を担当したのが、「ジェームズ・ボンドのテーマ」等、シリーズの多くを手掛けたジョン・バリーで、おまけに、次作の『パーマーの危機脱出』の監督は、これまた『007:ゴールドフィンガー』を手掛けたガイ・ハミルトンだと言うのは、一体どう言う事なんだ?

洗脳がテーマ

よく言われるのが、この映画のテーマは洗脳だ、と言う事。
だが、正確に言うなら、チャールズ・ブロンソン主演の『テレフォン』のように、催眠術の要素が強い。(詳しくは言えないが…)
ハリーが後半、拷問にかけられ、その術から逃れようとして、自分を傷付け、その痛みによって対処する姿は、リアル感があって、痛々しさが伝わって来る。

で、ボンド映画と比べてどうなの?

1965年に新しいスパイ像、つまりアンチ・ボンドのスパイを作り出したかったのは分かる。
ただ、娯楽要素の強い(と言うかそれしか無い)007シリーズと比べると、やや退屈すると同時に、古さも目立つ。
同時代の007、『ドクター・ノー』『ロシアより愛を込めて』『ゴールドフィンガー』も、今から見ると「ん?」と思える古い演出もあったりするが、卓越したアクションと、美女の代表であるボンド・ガール、そして、男なら誰もが憧れたスパイ像を派手に描いた事で、今見ても面白いシリーズになっている。
逆説的に言うと、その要素がない本作は、少し地味と感じてしまう。

007のアンチテーゼ的なスパイ映画として、コアなファンもいるが、現代においては支持されにくい作品、と言う事が言えるでしょう。

※ 今回は、バリューセットのDVDを買ったので、シリーズ2の『パーマーの危機脱出』も付いていました。
こちらも、近く見たらガイドしたいと思います。

【スパイを題材にした作品】

ヒッチ先生の【談話室】

ロッカリア

ロッカリア

先生、今日もよろしくお願いします。
この映画で、何か気になった所などありませんか?
ヒッチ先生

ヒッチ先生

あるで。
ロッカリア

ロッカリア

え?
それはどこですか?
ヒッチ先生

ヒッチ先生

同僚の女を自宅に招いて、料理をするシーンがあるやろ、あっこ
ロッカリア

ロッカリア

はて?
あのシーンで、何が気になったんですか?
やっぱり男が料理すると言うのは、当時珍しかったんですかね?
ヒッチ先生

ヒッチ先生

そことちゃうで。
あのシーンで、昔読んだ、村上春樹の小説を思い出したんや
ロッカリア

ロッカリア

む、村上春樹? をですか?
スパイ映画と村上春樹?
ヒッチ先生

ヒッチ先生

そやで。
「ねじまき鳥クロニクル」と言う超長編小説あったやろ、あれや
ロッカリア

ロッカリア

ん〜、全く分かりません。
教えてください!
ヒッチ先生

ヒッチ先生

ええで。
あのシーン、ハリーは同僚の女性に料理を振る舞うやろ、あのシーンで、ハリーは女に、音楽は好きか? と聞いて、女がイエスと言うと、なら音楽をかけてくれ、と催促する。
ロッカリア

ロッカリア

はい、確かに
ヒッチ先生

ヒッチ先生

で、こんなことを言う。
「モーツアルトが良い、料理むきだ」と
ヒッチ先生

ヒッチ先生

それを聞い時に、村上春樹の小説の中で、主人公がスパゲッティを茹でる時に、うってつけの曲として、ロッシーニの曲を、口笛を吹きながら料理するんや。
それを思い出し、作者の春樹は、きっとこの映画を見たんじゃないか、そんな妄想が楽しいやろ?
ロッカリア

ロッカリア

なるほど!
料理とクラシック音楽。
先生は、あんなシーンでも、そんなふうに楽しめるんですね。
僕もしっかり映画を見て、楽しめる様になります!

作品インフォメーション

この映画を見るには、次の方法があります。

1. AmazonでDVDを買って見る
ハリー・パーマー ベストバリューDVDセット (期間限定スペシャルプライス)

2. 楽天市場でDVDを買って見る

 
3. 近くのレンタル屋さんに行く……
 

スポンサーリンク

サスペンス

Posted by rockaria